アカウントを高速で切り替える!Twitterの便利なジェスチャー機能
最近発見したTwitter公式アプリのジェスチャー機能を紹介します。
複数のTwitterアカウントを使っている人はアカウントを切り替えるのに
- [アカウント]をタップ
- 下の画像の赤枠で囲ったボタンをタップ
という操作をしていると思います。
この2回のタップを一回のフリックで済ますことができます。
- [アカウント]を左へフリック
僕は知らなかったです。
最近適当に操作していたら発見しました。
どのバージョンから使えるのかわかりませんが、最新バージョン(5.11.1)ではできました。
iOS版です。Androidは持っていないのでわかりません。
また、こちらでも2つの便利なジェスチャーが紹介されています。
iOS版Twitter公式アプリのマイナー?ジェスチャーを2つ紹介します | スナック菓子を食べた手でガジェットを触るな
- 右スワイプでひとつ前の画面に戻る
- [アカウント]を上へスワイプでDM画面を表示
ジェスチャーが使えると操作がかなり楽になりますよね。
公式アプリは対応しているジェスチャー少ないので、普段はTwitterrificを使っています。
ジェスチャー機能だけでなくデザインもiOS7に最適化されたとても綺麗なアプリなのでおすすめです。
かわいくて使いやすいTwitterアプリ『Twitterrific』が半額セール中! - 逢えず鳥
関連エントリー
iPhone 4Sで使ってたモバイルバッテリーがiPhone 5sで使えなかった件 - 逢えず鳥

cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー
- 出版社/メーカー: cheero mart
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (17件) を見る

アプリ/Web開発者のための フラットデザインガイドブック【iOS 7・Android・Windows 8対応】
- 作者: 富士ソフト
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2013/10/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る